山形の田舎料理・簡単レシピ

山形では冬のお味噌汁に納豆汁を作ります。
私は子供の頃好きではありませんでしたが、納豆好きの我が娘たちは喜んで食べます。

納豆汁のつくり方

本来は材料に芋茎が入りますが、手に入り難いので、いつものけんちん汁を作り 納豆をすり潰して入れます。
里芋の代わりに、ジャガイモや大根を入れても美味しい。
盛り付ける時に刻みネギとセリを入れます。(セリの代わりにパセリでもOK。柚子の皮を刻んで入れると一段と美味しくなります。)

材料 (6〜7人分)

里芋 200〜300g
ゴボウ 1/2本
人参 1/2本
油揚げ 一枚
コンニャク 1/2袋
ネギ 1/2本
セリorパセリ 好みで

調味料

納豆 1〜2パック
味噌 大さじ2〜3
だしの素 大さじ1

つくり方

1. 里芋は皮をむき半月に切る。コンニャクは短冊に切る。
熱めのお湯で洗ってぬめりとあくを取る。

2. ゴボウはささがきにして水にさらす。人参は半月に切る。

3. 油揚げは湯通しして短冊に切る。

4. 鍋に水600ccを入れて1と2の材料を入れて煮る。
煮立ったらだしの素を入れて材料が軟らかくなるまで煮る。

5. 味噌を入れて溶く。薄めのけんちん汁が出来ます。
ネギとセリは刻んでおく。

6. 納豆を包丁で細かく刻んでたたく。
(さらに納豆をすり鉢でするとなめらかにふんわり出来ます。)

7. 刻んだ納豆を器に入れ、けんちん汁の汁を少しずつたして良く混ぜる。
この時納豆をすり潰すようにします。

8. 7の納豆汁を鍋に入れてかき混ぜながら火を通す。

9. 椀に盛り付け、刻んだネギとセリをを入れて出来上がり。


>田舎料理へ

>>帰省日記in山形HOMEへ

inserted by FC2 system